〒320-0804 栃木県宇都宮市二荒町1-14

診療時間:10時~12時、14時~18時 
     予約制となっております。
※休診日 
こちらをご覧ください 

※当院から、新型コロナウイルス感染防止についてのご案内です。
  こちら をご覧ください。

     

お気軽にお問合せください
028-634-2535

歯のクリーニング

 もともと歯の色が白く特にホワイトニングをする必要のない人向きです。定期的な歯のクリーニングは歯の白さの維持や虫歯・歯周病の予防につながります。ご来院の間はホワイトニング対応の歯磨剤を用いると効果的です。

 また、動的治療期間はもちろん保定期間にも定期的に受けていただくことで、上記の虫歯や歯周病の予防の他に咬合や歯列の維持につながります。

虫歯・歯周病を予防

普段歯磨きをしていても、磨き残しなどがあり歯の汚れを完全に除くのは難しいものです。

2-3か月おきに歯のクリーニングを受けることは、虫歯や歯周病の予防、歯の白さの維持につながります。

 

咬合・歯列の維持

 矯正治療(動的治療)中は矯正装置を装着するだけで虫歯や歯周病のリスクが高まります。毎月の定期検診ではブラッシングを行っていますが、それだけでは歯石の付着などは予防できません。3か月おきに機械的に歯の清掃(クリーニング)を受けていただくことで歯石の除去などが可能となります。

歯のクリーニングの流れ

お問合せ・ご予約

平日は時間がないという方も安心です。

平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。矯正治療中なら定期検診の時にご予約をお取りできます。

口腔内診察

虫歯の有無などを確認します

お口の中をチェックします。

歯石除去(スケーリング)

超音波スケーラーを使います。

歯石がある場合は、器具を用いて取り除きます(スケーリング)。歯肉縁下3㎜までの対応となります。それ以上の場合は歯周病対応です。

歯垢の染め出し

磨き残しが赤くなります。

染め出し液を使って、磨き残し(プラーク)を確認します。

歯の清掃

専用のブラシとカップです。

専用の器具とフッ素入りの研磨剤で、歯の表面を磨きます。

フッ素塗布

仕上げのフッ素になります。

歯科医院でしか使えない、高濃度のフッ素剤を塗布します。

2-3か月おきの定期検診が効果的です

効果は、日頃の手入れ(歯磨き)によりますが、2-3か月おきの検診が虫歯・歯周病予防に有効です。

お問合せはこちら

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

028-634-2535

診療時間:10時~12時、14時~18時

予約制となっております。

※休診日 こちら(診療日)をご覧ください。